お役立ちコラム
モルタル外壁の劣化症状を放置! 家の外壁ヒビ割れていませんか?
家の外壁ヒビ割れていませんか?
そしてそのまま放置していませんか?
「クラックって何?」
クラックとは、外壁の塗膜や外壁自体にできるひび割れのことで、主に外壁やコンクリート、ブロック塀などで起きやすい劣化症状です。
今回はこのクラック、ひび割れについて、
「外壁のひび割れ、クラックを放置するとどうなるの?」
とよくご質問いただくので、実際の写真とともにご紹介いたします。
クラック(ひび割れ)の種類
ひび割れ、クラックと言っても、ヒビの幅の程度によって「ヘアークラック」と「構造クラック」の2つに分けられます。
緊急性の低いヘアークラック
ヘアークラックとは、幅が0.3mm以下、深さが0.4mm以下の、髪の毛ほどの細いひび割れのこと。
モルタル壁だけでなく、サイディング壁やコンクリート壁にも起こる劣化症状です。
塗膜や外壁の表面に少しヒビが入っている状態で、内部にすぐに影響が及ぶわけではないため、緊急性はそこまで高くはありません。
ただし、だからといって長い期間放置していると、緊急性の高い構造クラック(下で説明しています)につながる可能性があるため、劣化が深刻化しないうちに補修や塗装による修繕を検討することをお勧めします。
緊急性が高い構造クラック
構造クラックとは、幅が0.3mmを超えるひび割れ、クラックのことで、塗装部分だけでなく、外壁の内部にまでひび割れが進んでいる状態です。
放置していると内部へ雨水の侵入を許してしまい、内部の劣化や腐食、それによる雨漏りやシロアリの発生などに繋がります。
開口クラック
開口クラックとは、窓や扉など、開口部分に発生するクラックで、建物が浮ける揺れや歪みなどによって外壁が上下左右にずれ、斜め方向にクラック(ひび割れ)が発生します。
窓などの開口部分は壁面から約2cm外側に突き出ており、雨天時には雨水が必ず通ります。
そのため、開口クラックは雨水の影響を受けやすく、雨漏り等を引き起こしやすいため、早めの対処が必要です。
クラック(ひび割れ)を放置するとどうなる?
雨漏りにつながる
クラックの隙間から雨水が侵入してしまいます。
雨水が侵入した結果、室内の雨漏りにつながってしまいかねません。
シロアリの発生につながる
クラック(ひび割れ)による被害は雨漏りだけではありません。
シロアリは湿度の高い場所を好みます。シロアリが繁殖してしまい、建物の倒壊につながることも!
建物の耐久性が低下する
クラック(ひび割れ)を放置すると建物全体の劣化が進行し、外壁材の下地や木部が腐食してしまいます。
苔やカビが発生しやすくなる
水分を含む環境を好むのはシロアリだけではありません。
苔やカビも、湿気の多い環境で繁殖します。
苔やカビはアレルギーの発生にも繋がるうえ、美観性の観点でも良くないですね。
このように、クラック(ひび割れ)の放置は、雨漏り、シロアリ、耐久性の低下、苔やカビなど、多くのリスクを含んでいるため、早めの対処が重要です。
実際の実例、補修工事をご紹介
H様邸で外壁塗装工事
モルタル外壁のクラック補修
工事前のお写真↑
簡易的な補修をしておりましたので、まずその部分を剥がしていくところからスタートです!
クラックに沿ってサンダーでUカットします。
クラックの中はガタついているため、補修材が均等に行き渡らずすぐに
破損してしまうおそれがある為このようにカットしていきます。
コーキングプライマーの塗布した後、
モルタル外壁よりも少し低くコーキングを充填します。
充填後、ただちにヘラで押さえて表面を平滑にします。
クラックを補修した後、段差を無くす為にセメントで補修します。
セメントで補修した部分、段差を無くし塗装の準備にかかります。
クラック補修後塗装していきます。
殆ど補修跡が目立ちません。
クラックの再発を抑え、さらに限りなく補修跡を
目立たなくさせるにはこれだけの手間が掛かるのです。
ワーキング・ビーでは、クラック(ひび割れ)の補修や劣化の診断、外壁塗装を行なっております。
気になる方は、是非お問い合わせください。
地域の皆様を最優先に「地域No.1」の工務店になる為に、スタッフ一同、誠心誠意頑張っております。
地元密着だからこそできるワンストップ対応。安さだけじゃないリフォームをお届けします。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
ワーキング・ビー
フリーダイヤル:0120-70-1822
最新チラシ情報はこちら
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□